2011年3月28日月曜日

大入御礼!オープンキャンパス


すこしのんびりしていたら、あっという3月も終わり!

のんびりしすぎのmokoです.

さて,去る3月26日の土曜日,静岡英和ではオープンキャンパスが行われました.たくさんの高校生や保護者の方が参加をしてくださいました.有り難うございました.

その様子を少しだけブログで紹介します.




















今回の模擬授業は大島先生のご担当でした.

保育士を目指す人のための『「子どもが育つ魔法の言葉」ってなあに?』というタイトルで言葉かけの重要性についてお話してくださいました.僕らの生活には,コミュニケーションをとることは不可欠だもんね.言葉を大切にしたいよね.





















佐藤先生には,大学の中での基礎演習というゼミナールでの取組をご紹介いただきました.

「高校から大学に進学して授業はどうなるんだろうか?」皆さん不安に思いますよね.その授業の内容をお話ししてもらいました.






















学内ツアーや卒業してからどんな仕事に就くのかの紹介など,今回もイベント満載でした.
学科のホームページではスライドショーがアップされています.


また,学科通信も配布されました.


これもホームページで見ることが出来ます.アクセスしてね.

次回は5月28日です.更にパワーアップして,今年も頑張りまーす!!

2011年3月18日金曜日

「卒業式」新しい一歩



mokoです.
まず,東日本大震災の被災者の方々に謹んでお見舞い申し上げます.

3月17日(木)に,静岡英和学院大学・同短期大学の卒業式が行われました.

新校舎の講堂でセレモニーが行われ,その後,教室に移動して,学位記が全員に授与されました.

卒業生の方,保護者の方,「おめでとうございます」.
これから社会で活躍されますが,4年間共に過ごした仲間との絆を大事にしてくださいね.

卒業した後も,大学とのつながりは続きます.是非また立ち寄ってくださいね.


嬉しいけれど,ちょっと寂しいmokoでした.

みんな,元気でね!

2011年3月15日火曜日

こんな時こそ,みんなで力を合わせよう!

この度の東日本大震災で被災された方々に,こころからお見舞い申し上げます.
私たち1人1人は微力かも知れませんが,決して無力ではありません.
みんな応援しています.こんな時こそ,みんなで力を合わせましょう.

多くの新聞報道が各国の支援を報道してくれています.本学にも多くの国々の留学生がいます.みんなができることを考えてくれています.今こそ力を合わせましょう.

「がんばれ日本、がんばれ東北」英紙が1面でエール

「日本人には道徳の血」 中国紙、市民の冷静さを称賛

米、救援チーム150人派遣 複数の救助犬とともに出発

中国、毛布など100トンの救援物資 巡視船支援準備も

韓国から支援続々 救助隊102人、宮城県に到着

「今度は私たちが助ける番」インドネシアで募金活動













2011年3月1日火曜日

3月26日のオープンキャンパスのチラシができました!


mokoです.

皆さん元気にしてますか?

さて,少しずつ春に近づいていますね.デモ,今日はちょっと寒いかな・・・.

3月になっちゃいました.3月は別れの季節かな.でも,新しいスタートの準備の時期でもありますね.

今後,3月26日(土)オープンキャンパスが開催されます.
またまた,みんな来てくださいね.
地域福祉学科のホームページ(4月からコミュニティ福祉学科になります)でみることが出来ますよ.


今回の模擬授業は,大島先生による

「子どもが育つ魔法の言葉」ってなあに?

という内容です.

大島先生の紹介内容は,

「子どもが育つ魔法の言葉」なんて、あるはず無いと思っていませんか? 皆さんが小さいとき、家族から、保育園、幼稚園、学校の先生から、どのような言葉が掛けられたか覚えていますか?保育士や幼稚園の先生を目指す人、子どもの施設で働きたいと思っている人、一度一緒に「魔法の言葉」について考えてみませんか。

とのコメントが寄せられています.

子どもに関わる仕事に関心がある皆さん.一緒に子どもの「育ち」について考えてみませんか?

また,大学のゼミナールの様子を解説するミニレクチャーを,佐藤先生にやっていただきます.
タイトルは

「もしドラ」を知っていますか?

ビジネス書を使ったゼミナールの紹介です.
この本は『もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの「マネジメント」を読んだら』という
長いタイトルの本で昨年すごく売れたビジネス書ですね.

佐藤先生の紹介コメントです.

静岡英和では、毎年入学時の1年生に対して「基礎演習Ⅰ・Ⅱ」という少人数制のゼミを行っていますどのようなことをするのか、今年行ったゼミの実例を挙げて、わかりやすく説明します。

静岡英和の学生生活が実感できる良い機会になると思います.
是非ともご参加下さい.

「みんなで来てね.mokoも待ってまーす」.