2011年6月28日火曜日

静岡英和:コミュニティ福祉,サマーキャンパスご案内

mokoです.

暑い日が続いています.でもまだ6月なのでした(ガガーン:ショックを受けた音です).

この暑さにもめげずに夏のイベントのお知らせだよ.

7月31日(日)10時から,静岡英和学院大学のサマーキャンパスが行われます.

この日は1日静岡英和を体験してみよう.

そこで,コミュニティ福祉学科は,豪華3本立てのラインナップで模擬授業をやっちゃいます.

社会福祉士コースは,「コミュニケーションスキルを磨こう」.

保育士・幼稚園教諭コースは,「思春期の問題行動から見た幼児期の大切さ」.

そして,キャリア支援の内容として「移民社会のカナダ」.

これらの模擬授業が予定されています.
それ以外のイベントも現在企画中なのでした.

皆さん今年の夏も期待して下さいね.

パワーアップして皆さんをお迎えいたしますぞ!!

それではまた.




2011年6月21日火曜日

「あちょぼ」始まりました

去る6月20日(月),第1回の「あちょぼ」が行われました.

親子のネットワーク作りをお手伝いするという,学生主体の地域連携活動です.

内容は,
「手遊び」
「誕生会」
「エプロンシアター」
「大型絵本」
「リズム遊び」などです.

たくさんの方が遊びに来てくれました.会場は大賑わいでした.

先生方は落ち着いていましたが,学生諸君は興奮気味でした.
でも,みんなで楽しい時間が過ごせたと思います.



次回の「あちょぼ」は,
7月18日(祝)です.月曜日ですが,祝日です.

また,ぜひお越し下さい.

みんなで,待ってまーす.



「あちょぼ」の取り組みは,各報道機関でも取り上げられています.

是非ご覧下さい.


アットエス(@S)静岡新聞SBS

http://www.at-s.com/news/detail/100038886.html


☆静岡こども情報mikan「みかんメール」スタッフブログ☆

http://mikan.eshizuoka.jp/e740128.html

2011年6月20日月曜日

大入り御礼!6月18日のオープンキャンパス

mokoです.

6月18日(土)にオープンキャンパスを開催いたしました.

あいにくの天候だったけれど,いっぱいの皆さんが集まってくれました.

本当に有り難うございます.

今回の内容は,プチ講義で「赤ちゃんとの関わりを学ぶ」.

折り紙を通して,どのようなことを子どもと共有できるのかについて体験しました.


そして,模擬授業としては「大震災とボランティア」.

東日本大震災で被災された方はまだ大変な状況ですが,そのような環境の中では社会的な弱者が窮地に追いやられてしまう.その人たちに対して,どのようなことが出来るのかを考えてみようという主旨でした.



それに加えて,保育室の体験もありました.

保育の学びと社会福祉の学び.2つのラインナップでした.


次回はいよいよサマーキャンパスです.

7月31日はお昼を挟んで一日「EIWA」を体験してみませんか.

当然ランチの体験もありますよ.

次回も豪華ラインナップで,お待ちしていまーす.

2011年6月7日火曜日

みんな有り難う!5月のオープンキャンパス

mokoです.

去る5月28(土)に静岡英和学院大学のオープンキャンパスが行われました.

コミュニティ福祉学科でも,色々なイベントを用意して,皆さんをお迎えしました.

その様子をホームページにあげましたので,ぜひ見て下さい.

http://maple.shizuoka-eiwa.ac.jp/~segu-csw/sub20.html

このアドレスから,オープンキャンパスの日付をクリックするか,もしくは,

http://maple.shizuoka-eiwa.ac.jp/~segu-csw/hpppfile/OP110528.files/frame.htm

から直接スライドショーをご覧下さい.


次回は6月18日(土)です.

次のオープンキャンパスの内容は以下のアドレスでチラシが確認できます.

http://maple.shizuoka-eiwa.ac.jp/~segu-csw/OP110618.pdf

クリックして下さいね.


次回も,皆さんのお越しを待っていまーす.






2011年6月3日金曜日

社会福祉士試験合格者のおはなし

ニャンコ先生です。

6月です。
梅雨です。
雨の日のネコがひたすら眠そうなこの季節、社会福祉士国家試験合格を目指す4年生たちは、寝ている暇などありません!
なぜなら、1月に実施される試験に向けて、着々と準備をしていかなければならないからです。

今日は、そんな4年生にエールをおくる『社会福祉士受験ガイダンス~卒業生による合格体験談~』の様子をお伝えします。

ガイダンスは、去る5月25日に行われました。今年3月に卒業し、現在は福祉系企業で24時間対応型ヘルパー派遣の仕事をしている社会人1年目の長尾璃奈さんがスピーカーとして母校に駆けつけてくれました。なんとこの日は、夜勤のため明け方まで仕事をしていたとのこと。大学を卒業して数カ月ですが、すっかり社会人の顔になっていて、ニャンコ先生はなんだか感動してしまいました。

長尾さんからは、3年生から4年生で受験するまでの勉強のスケジュールや勉強方法、就職活動や卒論と試験勉強を両立させるコツ、心構えなどについてお話していただきました。また、長尾さんが受験勉強に使っていた参考書を持参、回覧してくれたのですが、そのメモの書き込みの多さと情報の充実具合に4年生の皆さんはびっくり!目を丸くしていましたね。

これからの学生生活を送る上で役立つアドバイスが満載の長尾さんの話でした。
長尾さん、お忙しい中どうもありがとうございました。
4年生のみなさん、ぜひ、長尾さんに続いて社会福祉士になってくださいね。ニャンコ先生も応援しています!

2011年6月2日木曜日

学生による子育て親子広場「あちょぼ」開始!


mokoです.

今日は,コミュニティ福祉学科の保育士・幼稚園教諭コースのイベント紹介です.

その名も子育て親子広場「あちょぼ」!

第1回目は2011年6月20日(月)10時スタートです.

画像は,その案内です.

子育て広場「あちょぼ」の目的は,地域子育てのネットワークを作り,親子の関わり,親同士の関わりをサポートすることなんだって.
また,保育者を目指す学生が保育の内容を計画立案するので,保育を学ぶよい機会になるとのこと.

なるほどね.

これからも,コミュニティ福祉学科の取組がてんこ盛りです.益々目が離せません.

皆さんも,のぞいてみませんか?


2011年6月1日水曜日

福祉現場の実践から学ぶ

mokoです.

コミュニティ福祉学科では,いろんなイベントが目白押しで大忙しです.
えせ新聞記者のmokoも大変です.

今日の情報は,学内の講演会です.

画像は,その講演会のチラシです.

浜松の社会福祉協議会で地域福祉推進に関わっておられる方を講師にお招きします.そこで,学生の皆さんに「仕事って何だろう」「社会福祉って何かな」「社会福祉協議会の役割とは」などと考えていただきたいというのが講演会のねらいらしいですぞ.

皆さんの将来を考えるきっかけになると思います.
君たちの力で世の中を変えていこう!!